イタリアのスター達が一同に集結。チャリティ活動の一環として、イタリアで最も有名な歌手・ラッパー達など合計50数人が集結し「Italians Stars 4 Life」という限定のグループを結成、有名曲をカバーしました。
Italians Stars 4 Lifeの活動について
カバーした「Ma il cielo è sempre più blu」とは
今回、彼らがカバーした曲は、「Ma il cielo è sempre più blu」。日本語に訳すと「だけど空は一層青い」という意味になります。オリジナル曲は、リーノ・ガエターノ(Rino Gaetano)の1975年の作品。
リーノ・ガエターノは1950年生まれのイタリアの歌手で、人気の絶頂だった1981年に30歳の若さで突然死してしまいましたが、その後もイタリアのポップシーンに大きな影響を与えたことで知られています。
かなり前の楽曲ですが、この歌が、コロナ禍で苦しんでいる人々にとって励み・支えとなりとして、この状況下で再注目されていました。歌詞は、「どんな状況にある人でも、見上げれば空はいつも青い」ということが歌い上げられています。
レコーディング・公開

これに注目した音楽ジャーナリストのフランコ・ザネッティ氏という方が、この曲のカバーレコーディングを発案し、ラップグループのタカギ&ケトラ(Takagi & Ketra)とポップ歌手のダルダスト(Dardust)と協力、さらにはAmazonがこの活動に協賛し、実際に参加者を募り、レコーディングなどが行われることになります。
ちなみに、公開日はAmazon Musicが1日早く、5月7日で、そのあと別の配信サービスでも聞くことができるようになりました。この曲の配信によって得られた収益は、全てイタリア赤十字社に寄付されるということです。
参加した歌手たち
イタリアの歌手に詳しい人も多いかと思いますので、一応今回のレコーディングに参加した歌手をリストアップしました(50音順)。
| 1 | Alessandra Amoroso | 30 | Paolo Jannacci |
| 2 | Annalisa | 31 | J-Ax |
| 3 | Arisa | 32 | Emis Killa |
| 4 | Baby K | 33 | Levante |
| 5 | Claudio Baglioni | 34 | Lo Stato Sociale |
| 6 | Benji & Fede | 35 | Fiorella Mannoia |
| 7 | Loredana Bertè | 36 | Marracash |
| 8 | Boomdabash | 37 | Marco Masini |
| 9 | Carl Brave | 38 | Ermal Meta |
| 10 | Michele Bravi | 39 | Gianni Morandi |
| 11 | Bugo | 40 | Fabrizio Moro |
| 12 | Luca Carboni | 41 | Nek |
| 13 | Simone Cristicchi | 42 | Noemi |
| 14 | Gigi D'Alessio | 43 | Rita Pavone |
| 15 | Cristina D'Avena | 44 | Piero Pelù |
| 16 | Fred De Palma | 45 | Max Pezzali |
| 17 | Diodato | 46 | Pinguini Tattici Nucleari |
| 18 | Dolcenera | 47 | Pupo |
| 19 | Elodie | 48 | Raf |
| 20 | Emma Marrone | 49 | Eros Ramazzotti |
| 21 | Fedez | 50 | Francesco Renga |
| 22 | Giusy Ferreri | 51 | Samuel |
| 23 | Fabri Fibra | 52 | Francesco Sarcina |
| 24 | Fiorello | 53 | Saturnino |
| 25 | Alessandro Gaetano | 54 | Umberto Tozzi |
| 26 | Francesco Gabbani | 55 | Ornella Vanoni |
| 27 | Irene Grandi | 56 | Takagi & Ketra: produzione |
| 28 | Il Volo | 57 | Dardust: produzione |
| 29 | Izi | 58 | Pino Pinaxa: mixaggio |
本当に超有名な歌手の方ばかりが参加しています。アレッサンドロ・アモローゾ、ベンジ&フェデ、エンマ・マッローネ、ファブリ・フィブラ、J-AX、フェデズなどなど、本当にトップを走っているような人たちばかりです。
また、「小さな村の物語 イタリア」の主題歌を歌っているオルネッラ・ヴァノーニ(Ornella Vanoni)も参加していますよ!
どこで聴けるの?
「Ma il cielo è sempre più blu」は、Amazon Music、Apple Music、Spotify等の音楽ストリーミングサービスで利用することができます。CDなどの販売は予定していないようです。
これらのサービスに登録している方は、是非お気に入りリスト入りしてみてください!私はApple Musicで聞いています!また、YouTubeでもPV付きでこの楽曲が公開されています!
それぞれの歌手が自分の自宅から歌っている様子を見ることができますよ!5分30秒くらいの曲にかなりの歌声が詰まっているので、どの部分で誰が歌っているのか、是非チェックしながら聴いてみていただきたいです。
コメント欄に、それぞれの歌手が登場するタイミングをピン留めしてくれている方がいるので、そこからクリックすれば、誰がどれを歌っているかもわかりますね。
さいごに
いかがでしたか?イタリアでも有名な歌手たちが一堂に会する機会なんてほとんどありません!これを機会にイタリアのミュージックにも触れてみては?
関連記事
続きを見る 続きを見る
26名の有名作家が描くイタリアの自宅隔離生活

知らないなんてもったいない!イタリアのラップミュージックを特徴・時系列から徹底解説
